レッスン8
私のマインドは過去の考えにとらわれています。
もちろんこの概念はあなたが過去だけを見ている理由です。誰も本当は何かを見ているわけではありません。人は自分の考えが外部に投影されているのを見ているだけです。マインドが過去にとらわれているということに、あなたの見るという行為が経験している時間についての思い違いの原因があります。現在とは、存在する唯一の時間ですが、あなたのマインドは現在を把握することはできません。したがって、あなたのマインドは時間を理解できず、実際のところ、何も理解できません。
人が過去について抱くことのできる唯一の全面的に真実である考えは、過去はここには存在していないということです。したがって、そもそも、過去について考えることは、幻想について考えることです。過去を思い浮かべるときや未来を予測するときに、実際に何が引き起こされているかに気づいている人はほとんどいません。マインドは、そうしているときには、実際には空白状態なのです。なぜなら、本当は何かについて考えてはいないからです。
今日の実習の目的は、あなたのマインドが本当は何も考えていないときにそれを認識するようにあなたのマインドを訓練することを始めることにあります。あなたのマインドが無分別な概念にとらわれているときには、真実は阻止されています。あなたのマインドが真の概念で満ちていると信じるのではなく、白紙状態であったに過ぎないと認識することが、ヴィジョンへの道を開く第一歩です。
今日の練習は目を閉じた状態で行うこととします。これは、あなたは実際に何かを見ることができないからであり、あなたがどれほどありありと考えを思い浮かべたとしても、自分が何かを見ているわけではないということを認識しやすいからです。できる限り気を楽にして、いつものように1分ほどマインドを探索し、そこにある考えにただ注目します。それぞれの考えが含んでいる中心的な人物あるいはテーマによってその考えに名前を付けて、それから次に移ります。次の言葉を言うことによって、練習時間を導入します。
私は○○について考えているように思われます。
それから、あなたの考えの一つひとつに具体的に名前を付けます。例えば、次の通りです。
私は(人の名前)について、(物体の名前)について、(感情の名前)について考えているように思われます。
マインドの探索時間の終わりは、次の言葉で締めくくります。
しかし、私のマインドは過去の考えにとらわれています。
この実習をすることで苛立ちを覚えるようなことがなければ、一日に4~5回行うとよいでしょう。この実習が辛ければ、3~4回で充分です。しかしながら、マインドの探索そのものにおける苛立ちや今日の概念によって誘発されるかもしれない何らかの感情を含めることは、とても役に立つかもしれません。
0コメント